<ジャンル>音楽

ガーシュイン“ラプソディー・イン・ブルー”
ピアノ:角野隼斗/指揮:横山 奏/日本フィルハーモニー交響楽団

チャイコフスキー“ピアノ協奏曲”
ピアノ:カティア・ブニアティシヴィリ/指揮:クリストフ・コンツ/スイス・ロマンド管弦楽団

佐渡山豊“ドゥチュイムニィ”
“ドゥチュイムニィ”(独り言)1973年/沖縄を代表するシンガーソングライター

Rosa Feola - TOSTI Non t'amo più
トスティ「君なんかもう愛していない!」 ロサ・フェオーラ(ソプラノ/イタリア)

モーツァルトとマンボ
Mozart y Mambo - Rondo alla Mambo! /ホルン:サラ・ウィリス/バハマ リセウム オーケストラ

義手のバイオリニスト
伊藤真波「糸」 伊藤さんは北京・ロンドンパラリンピックの競泳にも出場。看護師でもあります。

Pie Jesu (From “Requiem”)
「慈悲深きイエス」アンドリュー・ロイド・ウェッバー“レクイエム”より
Mother Daughter duet by Lala and Nanette Maigue

岡林信康「手紙」
部落差別で結婚を断られた女性を歌った。差別問題を取り上げ、放送禁止になった。名曲です。

VOCAL

クラシック
ヴァイオリン

サタデーナイトデュオ
Duo A&K(生田敦子・惠子姉妹)のピアノ連弾新シリーズ。リクエストもお寄せください。

美空ひばり

追悼 筒美京平

クラシック
ピアノ

ダニエル・バレンボイム
巨匠ダニエル・バレンボイムの音楽

ディック・ハイマン
超絶技巧のジャズ・ピアニスト。1927年生まれ。演奏は耳と目を奪われます。

フィリップ・スプリンガー
クリスマスソング「サンタベイビー」の作曲者。1926年生まれ、95歳にいまも素敵な演奏を聞かせてくれます。

山本直純 追憶ドキュメンタリー
2019年3月BS朝日

ONE OK ROCK

東京フルートアンサンブル・アカデミー
創設15周年メモリアルコンサート
2018年11月11日 上野学園 石橋メモリアルホール

上床直人 マリンバ

Irish Art Ale
東京都の「アートにエールを」に出品された作品。
豊田耕三/高橋創/石崎元弥

The Kings's Singers
1968年結成。ア・カペラコーラスの草分け的グループ。

コーラス

voces8
イギリスのア・カペラコーラスグループ

【クリストファー遙盟 尺八の世界】
東京芸術大学で尺八を学び、世界で活躍する尺八奏者のクリストファー遙盟さん

ジェシー逅盟 尺八

イツァーク・パールマン
20世紀後半における最も偉大なヴァイオリニストの一人と評価されるイツァーク・パールマンの演奏

世界三大テノール

懐かしのポップスコーラス

エルサレム・ユース・コーラス
敵対するイスラエルとパレスチナの若者たちがコーラスで結ばれ歌います。

マルタ・アルゲリッチ ピアノの魔女?
マルタ・アルゲリッチの魅力あふれる演奏の数々

【渡辺茂夫 よみがえる天才ヴァイオリニスト】
7歳でコンサートを開き、アメリカでモーツァルトの再来と言われた天才ヴァイオリニスト渡辺茂夫。

【イマジンプロジェクト】
演奏家の皆さんからメッセージと自宅演奏の映像が寄せられました。
コロナに打ち勝つには何をすべきか、その「イマジン」を持ちましょう!

【宮島将郎コーラス三昧】
〈冗談音楽家〉宮島将郎の世界。
コーラス:アリババと15人の盗賊
絵:真鍋優子

未来からくる演奏家を聴く会
(シリーズ)
若い演奏家にリサイタルを開催する機会を提供するボランティアコンサート

ファンタスティック100連弾
Duo A&K(生田敦子・惠子姉妹)がピアノ連弾100曲に挑む。華麗な連弾の魅力を存分に楽しめる。

山本 準 作品集
熟年サラリーマンから作曲家に転身した異色の作曲家 山本準の作品。

アリババと15人の盗賊コンサート
(1988・2003~2017)
日本唯一のア・カペラ(無伴奏)歌謡曲コーラス

上を向いて歩こう
リモートで「上を向いて歩こう」を歌い、励ましのメッセージ。

コロナに負けるな!
陸上自衛隊中部方面自衛隊《鶫真衣》

絵画と音楽が織りなす水のコンチェルト
ピアノの調べにインスピレーションを得て描く絵画。その87分10秒をノーカットでお送りする。出来上がった作品はその場でオークションに!

二胡 無限動
世界的二胡奏者の趙磊(ツアオ・レイ)さんのコンサート。ピアノは阿部篤志さん。2018年11月7日東京のけやきホールにて収録。

Ubi caritas(慈しみと愛のあるところ)
ペンテコストのためのテレコーラス

バルコニーから「誰も寝てはならぬ」
パンデミックの中「トゥーランドット」のアリアを歌うテノール歌手マウリツィオ・マルキーニさん

私を責めないで あたたかく迎えて
コロナになった人を責めないで、回復した人をあたたかく迎えて。
作詞・歌:箱崎作次
作曲・ピアノ:佐藤 香

リモート【30重奏】
自粛でレッスンができない生徒たちとリモートワークで「情熱大陸」の大合奏!!! マリンバ奏者嶋崎雄斗さんと音楽室生徒の皆さん

Wonderful World - Sounds of Aloha Virtual Chorus project
この困難な時期に音楽の力ほど快適で安心でき元気づけられるものはない。Sounds of Aloha Chorus

君といっしょに
~特別支援学校での出逢い~
障害を持つ人たちとその家族、その支援にあたるすべての人々へ
作詞・作曲・演奏:佐藤 香

感染しないピアノデュオ02
演奏:久保山菜摘・原嶋 唯
Rachmaninoff Suite No.2 Op.17 4th mov.Tarantella

感染しないピアノデュオ
演奏:久保山菜摘・原嶋 唯
Mozart sonata for 2 pianos Kv.448 1st movement

【おうちで室内楽】08
演奏:三原未紗子・大崎由貴
チャイコフスキー:くるみわり人形組曲 Op.71aより《花のワルツ》

【おうちで室内楽】07
演奏:三原未紗子・大崎由貴
チャイコフスキー:くるみわり人形組曲 Op.71aより《葦笛の踊り》

【おうちで室内楽】06
演奏:三原未紗子・大崎由貴
チャイコフスキー:くるみわり人形組曲 Op.71aより《中国の踊り》

【おうちで室内楽】05
演奏:三原未紗子・大崎由貴
チャイコフスキー:くるみわり人形組曲 Op.71aより《アラビアの踊り》

【おうちで室内楽】04
演奏:三原未紗子・大崎由貴
チャイコフスキー:くるみわり人形組曲 Op.71aより《トレパーク》

【おうちで室内楽】03
演奏:三原未紗子・大崎由貴
チャイコフスキー:くるみわり人形組曲 Op.71aより《こんぺいとうの踊り》

【おうちで室内楽】02
演奏:三原未紗子・大崎由貴
チャイコフスキー:くるみわり人形組曲 Op.71aより《行進曲》

【おうちで室内楽】01
演奏:三原未紗子・大崎由貴
チャイコフスキー:くるみわり人形組曲 Op.71aより《小序曲》

安藤 開 昭和の歌姫メドレー
ビート歌謡 安藤 開
ギター片手に昭和の歌姫を熱唱

中森明菜「~夢~'91 AKINA NAKAMORI Special Live」
「DESIRE -情熱-」「スローモーション」「セカンド・ラブ」「北ウイング」「ミ・アモーレ」など

【五つの銅貨】ダニー・ケイ
ダニー・ケイ主演のアメリカ映画「五つの銅貨」(1959年)の主題歌。暖かいダミー・ケイの歌声と映像が心に沁みます。

小松真知子 タンゴ・ピアノ塾
アルゼンチン・タンゴの極意
小松真知子が雑司が谷のタンゴバー”エル・チョクロ”でタンゴ・ピアノの極意を惜しみなく教えます。

小松真知子&タンゴクリスタル
「ラ・プニャラーダ」live at l´atelier by APC ラトリエ

第3回 下町お寺タンゴ
東京の下町で, それもお寺の本堂で繰り広げられた“タンゴのコンサート”
早川 純(バンドネオン)吉田 篤(ヴァイオリン)久保田美希(ピアノ)

「海を越えた歌声」~徳島少年少女合唱団~
四国放送 昭和54年8月8日放送 ヨーロッパのコンクールに出場した徳島少年少女合唱団の報告記念番組

運命密売人
街角の怪しげなタロット占い師が不幸せなお嬢さんの運命を占います。
歌:夏川 玲 ピアノ:斎藤美香 作詞作曲:なかにし礼

鈴木大介 ギター

東京60WATTS「ファンファーレ」
2020年7月リリース、アナログEP「外は寒いから/ふわふわ」のダウンロードページで公開した新曲3曲のうちの1曲

高橋てつやバンド「人間の交差点」
福島県いわき市楢葉町のみなさんが暮らす仮設住宅で開催された「ロード」にて

高橋てつやバンド「わすれもの」
未来を担う若者たちが思いの丈をぶつける〈高橋てつやバンド〉を聴いてください。

不要不急のチェロアンサンブル
仕事のないウィーンフィル。
ボレロ:ヘルデンボルク直樹とウィーンフィル チェロアンサンブル。

Pianistar HIROSHI (ピアニスターHIROSHI) plays variations of Happy Birthday to You

リュカ・ドゥバルグ
Lucas Debargue performing Liszt Mephisto Waltz no.1
リスト:メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋での踊り」

ヴァシリー・プリマコフ
Vassily Primakov plays Ballade No.1 by Fryderyk Chopin

作家の三島由紀夫が「軍艦マーチ」を指揮。映像は『昔のテレビ局』の宮島将郎プロデューサーが日本テレビで作った「だんいくまポップスコンサート」です。

【百の言葉 千の想い】みのや雅彦

♬ 歌う花屋さん ♬
つくば市の花屋 花門 の歌う店主です。
HEY 花門 !!

サントリーホール室内楽アカデミー・ワークショップ
サントリーホールが開催する室内楽アカデミーでは未来を担う若手を育成します。(練木繁夫さん 企画)

サントリーホール室内楽アカデミー・ワークショップ
サントリーホールが開催する室内楽アカデミーでは未来を担う若手を育成します。(練木繁夫さん 企画)